産婦人科の看護師が助産師に転身するためのルートについて

産婦人科の看護師から助産師になるには、大学院の修士課程(2年)を修了するか、助産課程の大学別科や助産師養成学校へ進むといった方法があります。その後、助産師国家試験を受験し合格すれば、助産師として働くことができます。

准看護師の場合は、まず看護師養成課程を卒業・終了しなければなりません。大学の別科に入学する場合は、大卒である必要はなく、看護専門学校を卒業して看護師になった方も入学することができます。別科では、1年間で集中的に助産師の国家資格を取得するための勉強をします。

大学院は、受験資格が別科とは異なります。大学を卒業しているか、大学卒業と同等の学力があることが求められます。また、高度な知識やスキルの他に、研究能力を身につけたリーダーとなれる人材を育成するためのカリキュラムも含まれています。

助産師養成学校では、1年間で専門的なスキルと知識を身につけます。国家試験の合格率は高くなっていますが、勉強は看護学校で学んでいた時よりもさらに大変だと感じる看護師もいます。

助産師になるにはさまざまなルートがありますが、学費や受験資格、カリキュラムの違い、卒業までの期間に違いがあるので、自分の希望や実情に合ったルートを選びましょう。
助産師になるには資格取得のための苦労はあるものの、出産の際の介助をするという大変やりがいのある仕事ができます。看護師から助産師への転身することで、今までできなかった貴重な経験ができることでしょう。
助産師への道を目指す看護師は、まず助産師の仕事について把握しておくことをおすすめします。